外科

「外科」と名がつくと「切る」・「手術」という言葉がすぐ連想されます。しかし、その病気を「切って治す」のか、「お薬で治す」方がよいのか・・・
その判断をするには病気についての理解と、深い知識が必要となります。
外科手術で治さなければならない病気に対しては、手術に至るまでの診断(術前診断)、手術後の治療、新しい生活習慣の指導(術後の長期観察・フォローアップ)は手術以上に大切な要因なのです。
医学の発達は素晴らしいものがありますが、総合病院などの医師は専門的になりすぎて、医師といっても「特定の疾患」しか・・分からない、興味がない・・
などの医師もいっぱいいるのです。
患者さんから病院の医師を見ると、どの医者が何を経験し、何が専門でどの程度頼りになるのか判断するのに戸惑ってしまう状況です。
また外科で扱わなくなった病気も少なくありません。
まつおファミリークリニックでは、病気の治療についてこのような視点からも患者さんの相談を受け、治療への道筋(どこの病院がその疾患に対して専門で適切か)を提示していきたいと考えています。

私は長年外科手術に携わり、その後の化学療法、再発をした場合の緩和ケア、疼痛管理を行ってきました。
その経験を生かし在宅あるいは入院での生活に役立てたいと考えています。

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは、日本語では「第二の意見」と呼ばれるように、患者がある病気で診断を下された際に、診断結果やその後の治療方針や
治療方法について、主治医以外の医師から意見を聞くことを言います。主治医以外の意見を聞くことで、現在の治療が適切なのか、他に良い治療がないのかなど、患者がより納得のいく治療を受けることが可能になります。
ここで大切なのは、どのようにセカンドオピニオンを利用するかということになります。
「今の主治医では不安で違う医師に診てもらいたい」
「今の主治医に内緒で、違う病院でセカンドオピニオンを受けたい」
このような理由は、「セカンドオピニオン」ではありません。初めから医師を変えたいという明確な意思がある場合は、“転院、もしくは転医”ということになります。
いま診てもらっている先生に、「セカンドオピニオンを受けたいです」って、やっぱり言い出しにくいなあ…
と思われるあなた。それは日本人特有の奥ゆかしい考え方かもしれません。今のお医者さんに伝えるのは失礼だとか、これまでも通院していて顔見知りだし、などの理由で言い出しにくい方は多いと思います。
アメリカでは、医師が診察終了時に「セカンドオピニオンを受けますか?」と患者に尋ねるのが当たり前です。
逆にそう言ってセカンドオピニオンに行って下さる患者さんは私はありがたいと思います。なぜならそのセカンドオピニオンの意見を参考にさらなる患者さんとの思いを共有し治療に向かっていけるからです。
セカンドオピニオンとは少々違いますが、最近困っていることがあります。現実的な問題としてセカドオピニオンを正しく理解していない医師や、プライドの高い医師がセカンドオピニオンを取得したいと申し出た患者さんに対してあまりいい顔をしない場合があります。
これは間違った医師の態度なので病気そのものの治療を任すことはできないとお考え下さい。
また当院では、大きい病院へ行きなさいと紹介状を渡されたが大丈夫なのかとか、どこどこの病院へ紹介してほしいといったけど紹介状を書いてくれないとかの相談があります。
そのような相談で来院されるのはいつでもお受けしますが、やはりしっかりとした病状把握の為、検査画像データなどがないと正確な判断が出来ません。可能な限り紹介状あるいはデータを持参してほしいです。
当院では各個人の病状や環境、通院手段を考慮し適した病院をご紹介したいと思います。
例えばがんの手術が必要と言われれて紹介されたが紹介先の選択がなく不安だという気持ちがあるかたなど気軽にご相談ください。
総合病院の手術症例数や対応などからアドバイスをしたいと思います。